ミニバスのコーチはどうやったらなれるの?
ミニバスのコーチになるには…
①JBA公認コーチのライセンスを取る
②コーチをさせてもらえるチームに出会う
大きくこの二つが必要になると思います。
ミニバスのコーチをするパターンとして多いと思われるのは、子供がミニバスのチームに入り、コーチがいない(もしくは少ない)ことから依頼されるケースなのかなと思います。
バスケ経験者だと休日に子供たちを教えていたらいつの間にか、みたいなことも多いのではないでしょうか。
逆にそれ以外だと、やりたいと思っても、簡単にはなれないかもしれません。
小学校の教員が教えていることもありますが、多くの場合、バスケ経験のある保護者が教えて、子供が卒業するまで教えていたり、卒業後も指導していたりしていると思います。
バスケのコーチにはS級からE級までがあります。
ざっくり言うと、S級はプロレベルの指導、A級は18歳以上の全国レベル、B級、C級は18歳以下の育成年代、D級はバスケの基礎的な指導、E級は最低限の指導といったイメージです。
E級ライセンスであれば、eラーニングを受講して取得できるようになっています。
ミニバスを初めて教えることになった保護者などコーチ初心者にはこちらのラインセンスを取得いただくのが良いと思います。
15歳以上の方なら受講することができ、3時間半程度eラーニングを受講することで取得できます。
テストがあり35点中28点以上で合格です。
受講料は2200円(税込み)かかります。
E級コーチライセンスの登録が完了するとD級コーチ養成講習会の受講申し込みが可能となります。
ちょっと嬉しいのが、コーチライセンスを取得するとカードケース付きネックストラップが送られてきます。(E級コーチには登録証)
全国大会に出場するチームの場合、コーチは「D級」のライセンスを取得しておかなければなりません。
そのため、県大会まではE級でもコーチを勤められるのですが、全国大会になった段階でD級を取得しておかなければ、例え県大会で優勝して全国大会の出場資格を持っていたとしても、 コーチのライセンスがないために全国大会に出場できなくなってしまいます 。
ミニバスの審判を目指したい方はこちら↓
ミニバスの審判をやってほしいと言われた。審判はどうすればなれるの? (ncoachswhiteboard.blogspot.com)
コメント
コメントを投稿